「比重」とは


 凄く大雑把に、「比重」について書いてみた。

 いつものように、間違っていたら、ご免なさい。
 クレームは受け付けません。


 因みに、比重とは、
・物の重さの相対的な関係を表すもので、
・比重の数値には単位は無く
・個体の場合の基準になるのは「水」で、
 水を「1」とした時、
 他の物質の値がどれだけの物になるか、
・気体の場合の基準になるのは「空気」で、
 
空気を「1」として、
 他の気体の値がどれだけかで比較、
すると言う比較方法である。



<個体の例>

杉の木 0.38
1
アルミニウム 2.698
7.874
8.960
10.500
11.350
19.321

となり、
・「1」より数値の大きい物は水に沈み、
・数値の小さな物は水に浮く。
ことになる。



<気体の場合>

ヘリウム 0.138
アンモニア 0.596
窒素 0.967
空気
酸素 1.105
二酸化炭素 1.529
塩素 2.486

となり、
・空気より比重の大きい物は地表に溜まり、
・小さな物は空に上がっていく。
ことになる。


<補足>

 笑い話みたいだが、子どもに、
「わた100kgと鉄100kgでは、どちらが重い?」
と聞くとする。
 その時、
・「どちらも100kgなので同じ重さ」
 と答える子が居たら、問題を良く理解していると
 褒めてあげれば良い。
・もしも、
 「鉄の方が重い。」
 と答える子が居たら、笑ってはいけない。
 直感的に答えたのかも知れないど、
 「比重」としてとらえていたら、正解だから。
と言う例えが、この話の締め括りである。


 参考まで。