2019.04.02 テレビチューナーや録画の話

 間違ってたらご免んさいね。


<テレビはチューナーが無いと観られない>

 テレビは、先ず、
・飛んで来る映像の電波をアンテナで拾うか、
・ケーブルで送られてくる電波を貰うか、
する。

 次に、その電波はチューナーと呼ばれる集積回路や基板を通して映像化され、ディスプレイ(画面)で映される。
 だから、チューナーが内蔵されていないと、テレビは観られない。


 例えば、我が家に有る、アナログチューナーしか組み込まれていない古いテレビでは、今では当たり前の地上デジタル放送チューナーが着いていないので、地デジ放送は観ることが出来ない。
 そこで、STB(セットトップボックス)と言う、デジタルチューナを組み込んであるコンバーターを中継させて、まだ古いテレビを使っている。
 執念深いでしょう?


 また、我が家に3台有るテレビには、どれもこれも「BS」や「CS」の衛星放送チューナーが組み込まれていないので、BS放送などは観ることが出来ない。

 でもまあ、BS放送で観たい「大坂なおみ」や「大谷翔平」のプレーは、インターネット動画配信で観るので、それ以外は利用しないBS放送は、要らなくなったと言うことだ。


<ダブルチューナー・トリプルチューナーの便利さ>

 最近のテレビには、
・地デジチューナーが、2つとか3つとか、
・BSチューナーも、2つとか3つとか、
組み込まれているのが主流になって来た。
 それも、そんなに値段が高くならないで。


 これは何の為で、どんなメリットが有るか、だが、これが凄く便利なのだ。
 と言うのも、チューナーが複数組み込まれていると、一度に複数の番組を受信出来るからで、例えば、
・サッカーの試合も観たいし、
・ポツンと一軒家も観たいし、
と言う場合、凄く嬉しくなることが有るのである。



<外付けハードディスク録画>

 以前だったら、2つの番組を観たい場合、
・DVDレコーダーやブルーレイレコーダーを買って来て、
 片方の番組を録画しながら、
・もう1つの番組を直接視聴し、
・後で、録画を観る、
のが、対応だった。


 ところが、最近のテレビには、
・2つ以上のチューナーが組み込まれている上に、
・高いレコーダーを買わなくても、
 外付けハードディスクを接続すれば、
 ハードディスクに直接録画出来き、
・同時に、もう1つの番組を視聴出来る。
機能が付いていることが多い。


 まあ、レコーダーと違って、動画の編集などは出来ないけど、欲を言わなければ、充分だ。


<ジェネリック家電VS大手メーカー>

 その「ダブルチューナー、トリプルチューナー」と「外付けハードディスクへの録画機能」だが、例えば、
・オリオン社の32型際音(きわね)ブランドは、
・地デジチューナー2つ、
 BSチューナー2つ、
 CSチューナー2つ、
・外付けハードディスクへの録画機能付き、
・HDMI端子が2つ、
・有線LANネットワーク、
・最安値ショップで、28,700円、
・3年間のメーカー保証。
なんだよね。


 因みに、
・人気上位の、東芝レグザ32型も、
・地デジチューナー2つ、
 BSチューナー2つ、
 CSチューナー2つ、
・外付けハードディスクへの録画機能付き、
・HDMI端子が2つ、
・有線LANネットワーク、
・最安値ショップで、32,800円、
なんだよね。


 全く同じスペック(性能)だけど、4千円の違いが有る。
 だから、どちらを買うかは、気持ちや今までの体験などで判断するだけだね。
 貴方は、どっち?